健康でWell-Beingな状態になるための習慣をまとめてみた。

内面を磨く

いつも健康でごきげんなイケおじでいたい。どうも、daibutsuです。

昔は体調不良が多かった私。突然の蕁麻疹、突発性難聴、潰瘍性大腸炎、肺気胸など、経験した病は数多くあります……。

嫌なことがあると引きずってしまい、布団から起きたくない・動きたくない、となったこともありました。暗黒時代と呼んでいます(笑)。

 

それでも、試行錯誤をしながら、今は健康でごきげんな状態で過ごせている実感があります。最近の言葉でいうところのWell-Beingな状態、なのかもしれません。

目指すイケおじ像としても、余裕があってごきげんでありたいなと考えているので、日々少しずつ、その姿に近づけているなと感じております。

 

ある日突然にこの状態になれたわけではなく、日々、試してはやめ、試してはやめ、を繰り返す中で、前進してきました。

今も試行錯誤中で、これからも試行錯誤し続けると思いますが、ある程度習慣として安定してきたので、一度まとめてみたいと思います。

 

もしあなたが、

  • 日々を元気に過ごせるようになるヒントが欲しい。
  • ごきげんに過ごすために何をすればよいのか参考にしたい。

というお気持ちであれば、参考になると思います。ぜひ読んでいってください!

Well-Beingになるための習慣。

朝の習慣

朝シャワー

夜にもシャワーや入浴をするのですが、朝もシャワーを浴びています。

朝は、ボディソープで体を洗ったりシャンプーで頭を洗ったりはせず(それらは夜にします)、【熱めのお湯でシャワーを浴び → ひげをそり → 冷水シャワーを浴びる】というセットを回します。この習慣を始めてから、風邪をひくことがぐんと少なくなりました。

朝散歩×1,000回のありがとう

4年くらい続けた結果、散歩はもはや趣味になっています(笑)。基本的には朝に歩きますが、時間帯を問わず歩き回るのは好きです。10-15分、長いときは40分ほど朝に散歩をします。運動不足の解消にもつながりますし、朝日を浴びると爽快な気持ちになるので、とても大好きな習慣です。

また、歩きながら「ありがとう」という言葉を1,000回つぶやいています。すれ違った人にも聞こえない程度の小さい声で(笑)。

「ありがとう」を1,000回唱える習慣は、こちらの本を読んで、2年ほど前から散歩と掛け合わせて実践しています。科学的な根拠はさておきですが、人生が良い方向に進んでいると実感できているのは事実です。良かったら読んで試してみてください!

新聞×コーヒー

新卒の頃から日経新聞を読んでいます。電子版も契約していますが、未だに毎朝紙で読んでいます(笑)。紙の方が、予期せぬ記事に目が留まる、参考になる、というポジティブな偶然が発生しやすいなと思うのです。

新聞を読むときの相棒はブラックコーヒーです。コーヒーには、ココナッツオイルを少々溶かして飲んでいます。脳のパフォーマンスに良いらしいです。ホットのブラックコーヒーを口に入れた朝の一口目が、たまらなくおいしいんですよね♪

ちなみにこちらの本を参考にして、食生活には色々と工夫をしています。

created by Rinker
¥1,485 (2024/11/21 01:25:09時点 楽天市場調べ-詳細)

ちょびっと筋トレ

コーヒーを飲み終えると朝食を摂るのですが、朝食をレンジでチンしている数分の間に、筋トレをしています。この【隙間の時間でやれる範囲】にしたことで、挫折せずに続けられるようになりました。

メニューは、腕立て/腹筋/スクワットの中から2種目を日替わりで選んで、各50回ずつ行う、というものです。50回についても、同じ動きを50回ではなく、複数の動きを合計50回というルールにして行うことで、飽きがこずに続けられています。

朝読書(インプット目的)

食事を終えたら、仕事の前に読書をします。ビジネス書や自己啓発本など、スキルやノウハウを身につけるなどインプットを目的にした内容が多いです。頭がすっきりしている朝の時間帯には、この目的の読書が合うなと感じています。

日中の習慣

軽い昼食。

コロナが流行り始めた2020年、増加が止まっていた体重が加速度的に増えていきました。「これはまずい……」と思って変えたのが食生活でした。1日の総摂取カロリーを減らそう、と思って改革をしたのが昼食でした。昼食は、3食の中で、食べた後に眠くなるという強烈なデメリットをもった食事であったので、ここにメスを入れることにしました。

シンプルに、昼食は食べる量を減らしています。これまで、ナッツのみ・千切りキャベツのみ・魚肉ソーセージとカステラ・サラダチキンとカロリーメイト……など、色々と試してきました。今は、鯖缶とバナナにしています。これは飽きが来るので、これからも変えていくと思います。

これにより、1日の総摂取カロリーが抑えられ、仕事中に眠気が来ることもめったにない、という状態を作れました。

細かく休憩をとる。

これまで、「休憩を取らないのが普通」という考え方をして、予定をギチギチに詰め込む仕事の仕方をしてきましたが、今思うと明らかに1つ1つの仕事の生産性は低下していました。ひどいときは、人と1対1でしゃべっている時に眠くなるなど、壊滅的な仕事の質になっていたことも……。

今では予定を隙間なく入れるのを極力避け、3分・5分といった隙間ができたら休むことを習慣にしています。15時くらいにはココアを飲むという習慣も取り入れており、1日のリズムを感じることができるようになりました。やはり、集中力も持続するようになったと思います。

夜の習慣

シャワーを浴びる/湯船につかる。

夜はシャワーを浴びるか、時々湯船につかる、というのを習慣にしています。この時も朝のシャワーと同様、終わりに冷水シャワーを浴びています。

肌ケアをする。

入浴後は肌のケアをしています。イケおじになるには肌の若さも大事(笑)!

とはいってもやっていることは簡単なことで、【パックをする → クリームを塗る】の2つだけです。パックはドラッグストアで売っている一番安いものを使っており、クリームはユースキンを使っています。ものにはこだわらず、続けることが大事だと考えてやっています。

トイレ掃除をする。

実家を出てからというもの、10年以上毎日トイレ掃除をしています。ポイントは、床をしっかり掃除することです。トイレ掃除というと、便器を掃除するイメージが強いと思いますが、便器以外にも床をしっかり掃除しないと、汚れや埃がものすごく溜まります。よって床を毎日掃除するのが大事。

日記を書く。

日記を習慣として継続できているのは、とても嬉しいことです。昔から、やっては辞め・やっては辞め……を繰り返してきた営みでした。これが今は4年くらい続けられています。

ポイントは、①カラーボールペンを使って毎日違う色で書くこと(書く楽しみを作る)②ペンとノートをすぐに手に取れる場所に置いておくことの2つだと思います。ちなみにボールペンはSARASAを使っています。

日記をつけていると、節目の日に1年分を読み返すなど、内省と楽しみのイベントを作ることができます。私は、新年や誕生日に1年分の日記を読み返しています。色々な気付きがあって楽しいのでおすすめです。

夜読書(読むことが目的)

夜も寝る前に読書をします。朝のインプット目的の読書とは異なり、読むことそのものを目的にした読書です。本のジャンルは、エッセイ・小説などのフィクション・マンガなど。そこから何かを得ようとせず、自分の内側から湧いてくるものを味わうような読書です。これによって情緒が豊かになり、人間力が磨かれると感じています。

その他の習慣

水回りの掃除をする。

トイレの他にも、キッチン・洗面台・浴室のような水回りについては1週間に1回程度、掃除する習慣を持っています。水回りは汚れが発生しやすく、一度手を抜くと気持ちがずーんと落ちるので、きれいな状態を保てるようにしています。浴室や洗面台は、バスマジックリンエアジェットを使うと楽にきれいな状態を保てるのでおすすめです。

サウナに行く。

週に1回くらいのペースでサウナに行きます。自宅のシャワーやお風呂+冷水シャワーでも「整う」感じは得られるのですが、サウナにおける「整い」は格別です。

スポーツをする。

半日休暇を取った日は、地域のトレーニングセンターに行って運動(ボクシングと筋トレ)をしています。スポーツの最中もですが、終わった後の爽快感は朝散歩やサウナと並んで最高のご褒美です。

ジャーナリングする。

ジャーナリングとは「紙に書くこと」です。A4の無地の紙とボールペンをもってカフェに入り、そこで頭の中にあることや考えたいと思ったことをとにかく書きます。これによって頭の中が言語化され、ぐるぐると考え続けることが減りました。とてもお勧めの習慣です。

食事の習慣。

食事については、こんなものを摂取しています。

ヒハツ:4年ほど前から、ごはんにかけて毎日食べています。辛くて臭いです(笑)。

created by Rinker
¥2,175 (2024/11/21 01:25:21時点 楽天市場調べ-詳細)

リンゴ酢ソーダ:これも4年位前から、毎晩のように飲んでいます。リンゴ酢を炭酸水で割って飲みます。甘味がないのでおいしくはないです(笑)。

砂糖の代わりに麹甘酒:料理をするとき、砂糖の代わりに麴甘酒を使っています。砂糖ほどではないものの、割としっかり甘味が出ますし、発酵食品であるため腸にも良いです。

まとめ 今の自分は習慣が作っている。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

改めてまとめてみると、買って食べるだけの手ごろな習慣から、自分が行動を起こして継続しなければならない習慣まで、色々とやってきたなと感じます。

今は記載した習慣をやっていますが、記載したもの以外にもやってみて辞めたというものが数多くあります。すべては「人生を良くしたい」という思いを叶えるために、試行錯誤を繰り返してきました。その過程自体に意味があったのではないかと思います。

昔は体調不良が多かった私ですが、30歳を過ぎた今が一番Well-Beingを実感できています!ある日突然そうなったわけではなく、習慣の積み重ねによって得られた状態であると思います。

今の自分は習慣が作る。

習慣を良くすれば、良い状態の自分になれる、ということでもあると思います。

今後も、Well-Beingなイケおじを目指して、習慣を磨いていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました